top of page
検索


海事ワンポイント ~思った以上に時間のかかる申請(内航海運業法)~
内航海運業法で法定されている申請をしましたが、未だ許可通知がなされず、あと2日でその申請日からちょうど1月が経過します。申請時の担当官の様子からすると、その申請に不備はないようでしたし、その後も担当官から電話連絡はありませんでした。 「 内航海運業法...
sanwa-office
2015年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


海事ワンポイント ~船舶法違反の罰則~
海事犯罪とは、海事法規に違反する行為全般をいうところ、船舶法はその海事法規の一つであり、よって船舶法違反の行為は、いわゆる海事犯罪を構成します。 次の行為が、船舶法違反とされています。 国籍を詐るための国旗掲揚違反(22条) 他船舶の船舶国籍証書等使用(22条の2)...
sanwa-office
2015年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:520回
0件のコメント


海事ワンポイント ~海難は、意外なところで、あからさまに~
運輸局の窓口では、海難事故報告書の提出に際し、提出者が同書の記載内容をそのまま読み上げる光景を見かけます。その窓口は、市役所等の窓口のように、各課の窓口と連なっていますので、その読み上げは、自ずと周囲の人々の耳に入ります。司法手続・準司法手続きの場であるならともかく、このよ...
sanwa-office
2015年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


海事ワンポイント ~海技免状・操縦免許証の更新について~
お手持ちの海技免状・操縦免許証の有効期限の日が土日祝祭日である場合、その有効期限の日に更新申請をすることは不可能です(∵閉庁のため)。しかも、更新講習の受講日が有効期限の日に近接する平日(例えば金曜日)である場合には、その平日において更新申請をしようとしても、更新講習修了証...
sanwa-office
2015年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


海事ワンポイント~担当官の目、あなどれない~
お客様の操縦免許証の更新申請並びに失効再交付申請の際、「写真が(免許証の写真と)同一ですね」と指摘されることが、よくあります。こちらもお客様のために一旦応戦しますが、「「襟の形」「髪の毛のハネ方」「表情」が共通していますね」と具体的に指摘されてしまうと(この手法は、被疑意匠...
sanwa-office
2015年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


海事ワンポイント~乗船履歴があるのに「ない」?!~
海技免状の能力限定解除の申請についてお問い合わせがありました。その方のお話によれば、確かに法定上要求される乗船履歴を有していました。しかし、この件に関する国土交通省海技課の回答は「そのような乗船履歴については、確認することができない。したがって、能力限定解除はされない」でし...
sanwa-office
2015年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


プレジャーボート試乗のご案内
株式会社平野ボートでは、平成27年10月31日(土)及び11月1日(日)、「YOKOHAMA BAY FESTA」が開催され、事前に予約すれば、次のプレジャーボートに試乗することができるようです。 ・YAMAHA:SC30eX、DFR-FB、FR-32EX HP、SRXX...
sanwa-office
2015年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


海事ワンポイント~オリンピックに向けて?~
昨日、漁船を所有する方から「これからは、お客さんを乗せて観光船でもしようかと考えています」「そのために何か必要な手続きはありますか」とのご相談を受けました。2.5トンの船舶(漁船)でした。お答えした概要は次のとおりです。...
sanwa-office
2015年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


平成27年10月までに携わった業務
忙しい日々を送っております。本日現在まで、携わった業務について、お知らせ致します。 自動車運搬船の雇止・雇入届出 内航船の売買契約書のドラフト作成 バージ船(起重機船)の所有権移転に伴う建設機械台帳記載事項変更届出 プッシャー船の移転登録申請 海技免状・操縦免許証の各種申請...
sanwa-office
2015年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


独自サービスその2 ~遺産・相続~
遺産・相続財産については、法的にとても複雑で、不用意なことをしてしまうと、もはや取り返すことのできない事態を招いてしまいます。その上、遺産・相続として船舶・ボートがある場合には、特有の事情について配慮する必要があります。...
sanwa-office
2015年7月4日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


多様かつ弊所ならではのサービスを目指して
先日まで、私の職務経歴を活かしたサービスにつきましては「+αサービス」との名称を使用していましたが、多様かつ弊所ならではのサービスを目指す趣旨を込めるべく「独自サービス」との名称に変更しました。 その独自サービスの第二弾である「独自サービスその2」について、多くの実務経験を...
sanwa-office
2015年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


初めての講談 ~神田すみれ先生~
昨晩、上野広小路亭にて、初めて講談を聴きました。 講談師の神田すみれ先生は、元上司小野智彦先生のお客様で、私は、小野智彦先生の担当事務職員として、神田すみれ先生とお付き合いさせていただいたことがありました。そのご縁から、「いつか神田すみれ先生の講談を聴きに参りたい」との思い...
sanwa-office
2015年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


写真撮影をしていただきました ~by 元上司~
昨日、手品は勿論のこと、写真撮影もご趣味の弁護士小野智彦先生(銀座ウィザード法律事務所代表)に、写真撮影をお願いしました。 鮮明に撮れていて、とても満足しております。この場をお借りして感謝申し上げます。 このことに伴いまして、弊所のホームページの写真の一部を差替えました。よ...
sanwa-office
2015年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


申請などの不受理について ~私見~
先日、私が諸先輩へ海事代理士業務に係る申請について質問をしたとき、そのやり取りから受理(受理の拒否(不受理))という概念の義・法的性格についてまで議論が発展しました。この議論は、海事代理士が本人を代理して申請等の手続をした後、所管の担当者から受理を拒否する旨を通知等された場...
sanwa-office
2015年5月23日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント


ボート免許取得しました ~マリーナの皆様に感謝!~
5月18日、免許申請をして、小型船舶操縦免許証(一級)の交付を受けました。 一級小型船舶操縦士の試験に総合合格することができたのも、ボート・スクールを主催されているマリーナの皆様のおかげでございます。また、実技試験をスクールの実習船で受験できたのも幸いしました。この場をお借...
sanwa-office
2015年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


楽しいひととき ~マリーナの方との打合せ~
昨日、マリーナの方とお話しをさせていただきました。 マリンライフの今後の展望、自然(海の塩分)を相手にするボート修繕工事特有の事情など、広く深いお話を頂戴し、とても勉強になりました。気が付けば「あっ、こんな時間に!」と慌てるほど、楽しいひとときを過ごしました。この場をお借り...
sanwa-office
2015年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


元上司との連携 ~近日、広告致します~
近日、元上司である銀座ウィザード法律事務所の代表弁護士小野智彦先生の広告と共に弊所の広告を、直接投函させていただく予定でございます。ご覧いただければ幸いでございます。 弊所の特長の一つとして、法律事務所と具体的な連携を図ることができる点にございます。...
sanwa-office
2015年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page