top of page
検索

総務省が主催する4K・8K放送に関する技術講習会(電波漏洩に関する技術講習会)に参加しました!

  • 三和電機商会 代表 長沼和敏
  • 2017年12月4日
  • 読了時間: 1分

 本日、かながわ労働プラザにて、総務省が主催する4K・8K放送に関する技術講習会(電波漏洩に関する技術講習会)に参加しました。

 手短に要約しますと、「衛星アンテナを右左旋対応アンテナに取替えると、電波の与干渉及び被干渉が発生し得る」ということになります。具体的には、そのようなアンテナ取替えを実施したにもかかわらず、何ら対策を講じないと、無線LAN(Wi-Fi)の通信速度が低下したり(与干渉)、電子レンジの使用により4K8K放送の受信不良が生じる(被干渉)ことがあります。

4K・8K放送に関する技術講習会(電波漏洩に関する技術講習会)に参加しました


 
 
 

最新記事

すべて表示
交流回路の方程式は、ベクトル表示で!

交流回路では、本来、微分方程式が成立します。そして、当該微分方程式を解くことになりますが、その解法上の便宜のために考案されたのが、交流回路方程式のベクトルによる表示です。 したがって、交流回路の問題を解くときに、一番最初の式から、スカラーのみで式を書く癖をつけてしまうと、当...

 
 
 
テブナンの定理の適用方法

負荷側から見た二端子電源回路網につき、適用するのがテブナンの定理です(回路網でなければ、テブナンの定理を適用する必要はないと考えられます)。 当該二端子をOpenにした場合の負荷側から見た開放電圧、並びに、当該電源回路網の電圧源をShortさせた場合の負荷側から見た内部イン...

 
 
 

Comentários


bottom of page